東京のインフラを一緒に守っていきませんか?
淺間保全工業株式会社

ABOUT 会社紹介

インフラを守る、社会貢献性の高い仕事!

創業以来40年超の老舗企業として、各自治体からの依頼を受け、水道管や下水道管、水路・河川・池などを定期的にメンテナンスし、東京のインフラを守ってきました。 最新の機材と、破損を未燃に防ぐ独自の調査・補修技術で、業界の中でも特に依頼が殺到しております。 また、弊社は社員が働きやすい環境づくりにも力を入れており、未経験の方でも、サポート体制を万全にしています。有給取得率ほぼ100%残業少なめで、趣味や家族との時間も大切にしながら、社会貢献性の高い仕事を一緒にしていきましょう。

WORK 仕事紹介

『上下水道』『水路・河川・池』『貯留施設』等 水インフラを守る上下水道総合維持管理

水インフラの清掃・調査・補修
【洗浄作業】 下水道管や水路内に溜まった泥などを専門の機材(高圧洗浄車、強力吸引車等) で除去していきます。 【調査作業】 下水道管などをTVカメラ車等で調査をして破損や異常箇所を正確に見つけて判定し報告します。 【補修】 調査などで判明した異常箇所を様々な工法で補修します。

INTERVIEW インタビュー

平澤さん/メンテナンススタッフ/入社2年目
仕事の面白さはなんですか?
下水道の排水管が詰ると、宅内の排水が阻害されて溢れてしまいます。 そういった詰りを解消できた時、お客様より感謝の言葉を頂く事で『社会貢献』が出来たと実感することでやりがいを感じます。 また、河川や池そして貯留施設等、一般の方が中々が入れないところに行けるのも魅力の一つです。
どのような働き方ですか?
私は現在2児の父です。事前に相談すれば有給休暇を取得できるので、行事ごとに多く出席できています。また普段も前職と比べ家族と過ごす時間が増え、子どもたちの成長を傍で見られる事が何より嬉しく思います。
新しい仲間に期待することはなんですか?
入社後に専任の教育係の先輩がついて一から丁寧に教えてくれるので、理解するまで何回でも聞いて下さい。いい意味で年功序列の仕事の割り振りもないので、スキルアップにどんどん挑戦してほしいと思います。

BENEFITS 福利厚生

待遇

【賞与】 ・年3回 経験、能力に応じて決定します。 【昇給】 ・有 【諸手当】 ・社会保険完備 ・交通費規程内支給 ・家族手当 ・緊急手当(夜の緊急対応などで出動した場合に支給) ・待機当番手当 ・出張手当 ・健康診断 ・家賃半額補助(規定あり/上限月3万円) ・中型免許取得費用補助(規定あり) など

休日休暇

・隔週休2日(日曜+隔週土曜) ・祝日 ・GW ・夏季休暇 ・冬季休暇 ・有給休暇 ・慶弔休暇 ※年間の休日数が決まっているので、予定の調整がしやすく、有給休暇取得率ほぼ100%

事業内容

・水道、配水管洗浄 ・下水道管渠清掃及び土木工事 ・下水道管渠内TVカメラ調査 ・下水道施設止水、補修工事 ・汚水槽、雑排水槽、貯水槽、湧水槽等清掃 ・排水管清掃 ・グリストラップ清掃 ・池清掃 ・河川、用水路、雑水路浚渫工事 ・とび、土工、コンクリート工事 ・産業廃棄物収集運搬処理 ・上下水道施設工事及び保守管理 ・砂利、砂の採取販売 ・下水道浚渫機械の製造販売 【許認可】 ・国土交通大臣許可(般-29)第17272号 ・東京都産業廃棄物収集運搬業許可証 第1310020817号 ・埼玉県産業廃棄物収集運搬業許可証 第01102020817号 ・茨城県産業廃棄物収集運搬業許可証 第00801020817号 ・エコアクション21 認証番号0008156 【支店】 武蔵野支店 多摩支店 杉並支店 埼玉支店

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。